内視鏡検査(保険診療)
胃カメラ
検査内容 | 3割負担 | 1割負担 |
---|---|---|
検査のみ | 4,500~5,500円 | 1,500~2,000円 |
ピロリ菌検査あり | 6,500円 | 2,200円 |
組織採取した場合 | 9,000~11,000円 | 3,000~4,000円 |
ポリープ切除した場合 | 17,000円 | 6000円 |
※料金はすべて税込価格です。
※上記の金額はあくまでも目安となるものです。処置内容により金額は異なります。
大腸カメラ
検査内容 | 3割負担 | 1割負担 |
---|---|---|
大腸カメラ検査 | 6,000~7,500円 | 2,000~2,500円 |
組織採取・生検(1箇所) | 11,000~13,000円 | 4,000~5,000円 |
ポリープ切除(1個) | 20,000円 | 7,000円 |
※料金はすべて税込価格です。
※上記の金額はあくまでも目安となるものです。処置内容により金額は異なります。
健康診断の費用
一般健診・雇用時健診にかかる費用は、以下になります。
料金(税込) | |
平日料金 | 9,800円 |
土・日料金 | 10,780円 |
※ 血液検査も含んだ料金です。
※ 健康診断にオプション検査・項目を追加することも可能です。
人間ドックの費用
コース名 | 平日料金 (税込) | 土・日料金 (税込) |
---|---|---|
苦痛のない胃カメラ (AI搭載) | 17,800円 | 19,500円 |
苦痛のない大腸カメラ (AI搭載) | 23,800円 | 26,180円 |
苦痛のない胃カメラ+大腸カメラ (AI搭載) | 33,800円 | 37,180円 |
下剤を飲まない大腸カメラ (大腸カメラ・腹部エコー・腹部レントゲン) |
33,800円 | 37,180円 |
乳腺エコーによる乳がん検診 | 7,000円 | 7,700円 |
人間ドック+胃カメラ | 28,800円 | 31,680円 |
人間ドック+胃カメラ+腹部エコー | 33,800円 | 37,180円 |
人間ドック+大腸カメラ | 33,800円 | 37,180円 |
人間ドック+脳ドック | 56,800円 | 62,480円 |
人間ドック+脳ドック+胃カメラ | 72,800円 | 80,000円 |
人間ドック+肺ドック | 55,800円 | 60,780円 |
人間ドック+肺ドック+胃カメラ | 70,800円 | 78,380円 |
プラチナ消化器コース (メンズ) |
63,800円 | 70,000円 |
プラチナ消化器コース (レディース) |
63,800円 | 70,000円 |
プラチナ消化器コース (ペア) |
122,800円 | 135,000円 |
ダイヤモンド全身コース (メンズ) |
148,000円 | 162,800円 |
ダイヤモンド全身コース (レディース) |
153,000円 | 168,300円 |
ダイヤモンド全身コース (ペア) |
280,000円 | 308,000円 |
※人間ドックには、身体測定、血圧測定、心電図、視力検査、聴力検査、胸部レントゲン、血液検査、肝炎ウイルス検査、尿検査が含まれます。(詳細は、各コースをご覧下さい。)
※遠方からの方で、検査日の前泊・後泊をご希望される方には、提携ホテルプラン(横浜駅直結の横浜ベイシェラトン)もございます。
お気軽にご相談ください。
人間ドック(オプション検査)
オプションの種類 | 検査項目 | 料金(税込) |
---|---|---|
内視鏡検査 | 胃カメラ検査 (AI搭載カメラ) | 17,800円 |
大腸カメラ検査 (AI搭載カメラ) | 23,800円 | |
各種エコー ※すべて女性技師が施行 |
腹部エコー | 5,000円 |
乳腺エコー | 5,000円 | |
頚動脈エコー | 5,000円 | |
甲状腺エコー | 5,000円 | |
CT・MRI検査 | 胸部CT・腹部CT | 49,800円 |
頭部MRI | 35,000円 | |
肺機能検査 | スパイロメトリー (肺年齢) | 5,500円 |
性病検査(男性) | 梅毒(RPR・TPHA)、HIV(抗原・抗体)、 淋菌、クラミジア、 B型肝炎(抗原) |
9,800円 |
性病検査(女性) | 梅毒(RPR・TPHA)、HIV(抗原・抗体)、 B型肝炎(抗原) |
4,800円 |
※性病検査の淋菌・クラミジアは男性のみの検査(尿検査)です。
その他の性感染症検査は、血液検査になります。
人間ドック(オプション項目)
オプションの種類 | 検査項目 | 料金(税込) |
---|---|---|
オプション採血 |
胃がんリスク(ABC検診) | 5,500円 |
甲状腺ホルモン検査 | 4,500円 | |
アレルギー項目39種(view 39) | 14,800円 | |
アレルギー項目36種(MAST36) | 14,800円 | |
新型コロナ抗体(感染したかを調べる) | 8,000円 | |
新型コロナ抗体(ワクチンで抗体があるかを調べる) | 8,000円 | |
新型コロナ抗体(2種類) | 12,000円 | |
結核検査 (T-SPOT) ※受診の2日前までにお電話でご予約ください。 |
8,000円 | |
結核検査 (QFT クォンティフェロン) ※受診の2日前までにお電話でご予約ください。 |
8,000円 | |
尿検査 | 尿沈渣 | 980円 |
ピロリ菌検査(抗体) | 3,000円 | |
唾液検査 | サリバチェッカー (唾液によるがん検査) |
32,000円 |
便検査 | 便潜血検査 | 2,500円 |
腸内フローラ検査 (腸内細菌チェック) |
22,000円 | |
腫瘍 | 測定可能な腫瘍マーカー CEA, CA19-9, SCC, AFP, PSA, CYFRA, CA15-3, CA125, PIVKA-Ⅱ, Span-1, DUPAN-2, SLX, NSE, ProGRP |
1項目 3,000円 |
男性基本セット (CEA, CA19-9, SCC, AFP, PSA, CYFRA) |
15,000円 | |
女性基本セット (CEA, CA19-9, SCC, AFP, CYFRA, CA15-3, CA125) |
18,000円 | |
消化器がんセット (CEA, CA19-9, SCC, AFP, PIVKA-Ⅱ, Span-1, DUPAN-2) |
18,000円 | |
膵がんセット (Ca-19-9, Span-1, DUPAN-2, CEA) |
9,000円 | |
肝がんセット (AFP, PIVKA-2) |
6,000円 | |
肺がんセット (SCC, SLX, CYFRA, CEA, NSE, ProGRP) |
15,000円 |
エイジングケア 点滴・内服薬
エイジングケア 点滴
※いずれも税込みの価格です
白玉点滴 | |
---|---|
600 mg 1回 | 5,500円 |
600 mg 5回コース | 22,000円 (1回あたり4,400円) |
600 mg 10回コース | 37,000円 (1回あたり3,700円) |
1200 mg 1回 | 9,500円 |
1200 mg 5回コース | 38,000円 (1回あたり7,600円) |
1200 mg 10回コース | 65,000円 (1回あたり6,500円) |
1800 mg 1回 | 12,000円 |
1800 mg 5回コース | 54,000円 (1回あたり10,800円) |
1800 mg 10回コース | 88,000円 (1回あたり8,800円) |
プラセンタ注射 | |
プラセンタ 2.0 ml (1A) |
1,000円 |
プラセンタ 6.0 ml (3A) |
3,000円 |
プラセンタ 10.0 ml (5A) |
4,800円 |
マイヤーズカクテル点滴 | |
1回 | 8,000円 |
3回コース | 21,600円 (1回あたり7,200円) |
5回コース | 31,000円 (1回あたり6,200円) |
10回コース | 55,000円 (1回あたり5,500円) |
にんにく注射(ビタミンB1注射) | |
1回 | 2,000円 |
5回コース | 8,000円 (1回あたり1,600円) |
10回コース | 14,800円 (1回あたり1,480円) |
ビオチン注射(ビタミンH注射) | |
1回 | 2,000円 |
5回コース | 8,000円 (1回あたり1,600円) |
10回コース | 14,800円 (1回あたり1,480円) |
高濃度ビタミンC点滴(ハーフ) 20 g | |
G6PD検査 (初回のみ) |
5,000円 |
1回 | 14,000円 |
5回コース | 61,500円 (1回あたり12,300円) |
10回コース | 114,000円 (1回あたり11,400円) |
高濃度ビタミンC点滴(フル) 40 g | |
G6PD検査 (初回のみ) |
5,000円 |
1回 | 19,000円 |
5回コース | 80,000円 (1回あたり16,000円) |
10回コース | 142,500円 (1回あたり14,250円) |
シンデレラ点滴 | |
1回 | 13,800円 |
5回コース | 60,000円 (1回あたり12,000円) |
10回コース | 108,000円 (1回あたり10,800円) |
ダイエット・疲労回復点滴 | |
1回 | 8,000円 |
5回コース | 36,000円 (1回あたり7,200円) |
10回コース | 60,000円 (1回あたり6,000円) |
エイジングケア内服薬
肥満症治療薬 | ||
---|---|---|
サノレックス 0.5mg | 30日分 | 15,000円 |
カナグル 100mg | 30日分 | 9,800円 |
リベルサス 3mg | 30日分 |
10,000円 |
60日分 |
18,000円 |
|
90日分 | 25,000円 | |
リベルサス 7mg | 30日分 |
15,000円 |
60日分 |
28,000円 |
|
90日分 | 40,000円 | |
リベルサス 14mg | 30日分 |
22,000円 |
60日分 |
42,000円 |
|
90日分 | 60,000円 | |
ルセフィ 2.5mg | 30日分 | 12,000円 |
AGA治療薬 | ||
フィナステリド 1 mg | 30日分 | 7,000円 |
ミノキシジル ローション5% | 30日分 | 7,500円 |
ED治療薬 | ||
シルデナフィル 50mg | 10錠 | 15,000円 (1錠1,500円) |
アフターピル(緊急避妊薬) | ||
---|---|---|
レボノルゲストレル 1.5mg | 1錠 | 12,000円 |
(オンライン診療の場合、
初診料:2,600円 再診料:1,500円)
治療内容(用法・用量)
- サノレックス:肥満症の治療薬として使用される食欲抑制剤です。
用法・用量:通常、成人は1回1錠(主成分として0.5mg)を1日1回昼食前に服用します。1日の最高服用量は3錠(1.5mg)までです。この場合は1日2〜3回に分けて食前に服用します。服用期間はできる限り短期間で、3ヵ月が限度です。 - カナグル:糖尿病の治療薬として使用されているSGLT2阻害薬で、ダイエット効果も期待できます。
用法・用量:通常、成人は1回1錠(カナグリフロジンとして100mg)を1日1回朝食前または朝食後に服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。飲み忘れた場合は、忘れた分は飲まないで1回分をとばして、次の通常の服用時間に1回分を飲んでください。 - リベルサス:糖尿病の治療薬として使用されている経口薬で、ダイエット効果も期待できます。
用法・用量:通常、成人には1日1回3mgから投与を開始し、4週間以上投与したあと1日1回7mgに増量します。なお、状態に応じて投与量は適宜増減しますが、1日1回7mgを4週間以上投与しても効果が十分にあらわれない場合は、1日1回14mgまで増量できます。 - ルセフィ:糖尿病の治療薬として使用されているSGLT2阻害薬で、ダイエット効果も期待できます。
用法・用量:通常、成人は2.5mgを1日1回朝食前又は朝食後に服用します。
リスク・副作用
- サノレックス:口の渇きや便秘、吐き気、睡眠障害などの副作用があります。
- カナグル:おもな副作用として、尿路感染、無症候性低血糖、便秘、頻尿などが報告されており、重大な副作用として、低血糖、脱水、腎盂腎炎、ケトアシドーシスなどが報告されています。
- リベルサス:胃腸障害や重篤な低血糖、急性膵炎、胆のう炎、胆管炎などの副作用のリスクがあります。
- ルセフィ:低血糖、腎盂腎炎、脱水、口渇、多尿、頻尿、血圧低下、膀胱炎、性器カンジダ症、尿路感染などがあります。
未承認機器・医薬品の掲載に関して
- サノレックス
サノレックスは、厚生労働省が認めている内服タイプの食欲抑制剤です。
以下の方が、処方の適応となります。
予め適用した食事療法、及び運動療法の効果が不十分な方、且つ、BMIが25以上あり、本剤の処方を希望される方
本剤の特性上、長期投与は認められていません。
- カナグル
- リベルサス
- ルセフィ
未承認医薬品等である事の明示 | 本治療に用いる承認医薬品等は、美容目的での使用については医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 |
---|---|
入手経路等の明示 | 国内の医薬品卸業者より仕入れています。 |
国内の承認医薬品等の有無の明示 | 本治療に用いるGLP-1受容体作動薬は2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容目的での使用については自由診療となります。 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 | 米国のFDA(アメリカ食品医薬品局)において肥満治療薬として承認されています。日本では、2型糖尿病治療薬として厚生労働省の認可を受けています。 |
副作用が出た場合は、国の医療品副作用被害救済制度の対象外となります。
予防接種
予防接種(ワクチン・予防薬)
※初回の診察日に、ワクチン費用を頂戴いたします。ご了承ください。
※麻疹・風疹混合(MR)ワクチンは、納品に時間がかかる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ワクチン | 商品名 | 1回の価格(税込) | 接種回数(推奨) | 有効期間 |
---|---|---|---|---|
麻疹 | ※現在、入荷見込みなし | 5,000円 | 2回 | ほぼ永久的 |
風疹 | 風疹ワクチン「タケダ」 | 5,000円 | 2回 | ほぼ永久的 |
麻疹・風疹混合(MR) | ミールビック | 9,500円 | 2回 | ほぼ永久的 |
おたふく(流行性耳下腺炎) |
おたふくかぜワクチン「タケダ」 | 5,000円 | 2回 | ほぼ永久的 |
帯状疱疹・水痘ワクチン | ビケン(生ワクチン) | 8,500円 | 2回 | 5~7年 |
帯状疱疹・水痘ワクチン | シングリックス(不活化ワクチン) | 22,500円 | 2回 | ほぼ永久的 |
HAV(A型肝炎) | エイムゲン | 6,500円 | 3回 | 5〜10年以上 |
HBV(B型肝炎) | ヘプタバックス‐Ⅱ/ビームゲン | 6,500円 | 3回 | 10年以上 |
HPV(ヒトパピローマウイルス) | シルガード | 32,000円 | 3回 | 5年 |
破傷風 | 破傷風トキソイド「生研」 | 2,500円 | 3回 | 10年 |
狂犬病 | ラビピュール | 15,000円 | 3回 | 3〜5年 |
日本脳炎ワクチン | ジェービックV | 5,500円 | 3回 | 4年 |
ポリオ | イモバックスポリオ | 8,800円 | 必要数 | 5〜10年 |
4種混合 (破傷風・ジフテリア・百日咳・ポリオ) |
DPT-IPV | 11,000円 | 必要数 | 10年以上 |
3種混合 (破傷風・ジフテリア・百日咳) |
トリビック | 6,500円 | 必要数 | 10年以上 |
髄膜炎菌性髄膜炎 | メンクアッドフィ | 25,500円 | 1回 | 3〜5年 |
インフルエンザ ワクチン(1回目) | 3,400円 | 1年に1回 | 3〜6ヶ月 | |
インフルエンザ ワクチン(2回目) | 2,980円 | 1年に1回 | 3〜6ヶ月 | |
肺炎球菌ワクチン | ニューモバックス NP | 8,200円 | 4〜7年 |
予防薬
予防薬 | 商品名 | 1錠の価格 (税込) |
---|---|---|
マラリア | マラロン | 880円 (1日1錠 内服) |
高山病 | ダイアモックス | 110円 (1日1錠 内服) |
治療内容
- ダイアモックス:高地で生じる脳内の低酸素状態が改善される高山病予防薬です。
リスク・副作用
- ダイアモックス:知覚異常(しびれ)、頻尿・多尿、発疹、発熱などが報告されています。
血液検査(抗体検査)
抗体 | 料金(税込) |
麻疹交代、風疹抗体、おたふく抗体、水痘・帯状疱疹抗体 | 各2,800円 |
B型肝炎(HBs抗原、HBs抗体) C型肝炎(HCV抗体) | 各1,800円 |
梅毒、HIV、ヘルペス、カンジダ(血液検査) | 各3,000円 |
便検査(赤痢・サルモネラ・O-157・パラチフスA・チフス) | 各3,000円 |
がんの予防(フアイア・がん免疫療法)
フアイア
フアイア(内服薬) | |
---|---|
90 グラム (1錠 3.0 g) |
33,000 円 (税込) |
※送料は当院で負担します。
がん免疫療法
初診料・再診料
がん免疫療法の初診料・再診料は以下のとおりです。
初診料 | 25,000円 (税込) |
初診相談料 | 15,000円 (税込) |
再診料 | 5,000円 (税込) |
※初診相談料は、初診時のみにかかる費用です。
αβT細胞療法
αβT細胞療法 | |
1クール (6回投与) |
1,830,000円(税込) ※1回 305,000円(税込) |
※ 1クール内のワクチン投与は6回です。
樹状細胞ワクチン療法
樹状細胞ワクチン療法 | |
1クール (6回投与) |
2,610,000円(税込) ※1回 435,000円(税込) |
※ 1クール内のワクチン投与は6回です。
NK細胞療法
NK細胞療法 | |
1クール (6回投与) |
2,490,000円(税込) ※1回 415,000円(税込) |
※ 1クール内のワクチン投与は6回です。
NKT細胞療法
NKT細胞療法 | |
1クール (6回投与) |
2,850,000円(税込) ※1回 475,000円(税込) |
※ 1クール内のワクチン投与は6回です。